栄町消化器・内視鏡内科クリニック011-711-7149 | 北海道の病院・医療施設の検索サイト メディカルケアガイド

施設検索

栄町消化器・内視鏡内科クリニック

  • 内科
  • 消化器内科
  • 胃腸内科
  • 内視鏡内科
サムネイル画像

地下鉄栄町駅から徒歩3分。苦痛の少ない内視鏡

地下鉄栄町駅から徒歩3分、バスターミナルから徒歩4分の好立地。地域から信頼されると同時にアットホームなクリニックを目指し、2017年4月に開院。院長はこれまでに道内の様々な基幹病院で地域医療や救急医療に携わり、数多くの経験を積んできました。開業後4年で内視鏡検査は6,000件以上を行い、最近は消化器がんのみでなく、潰瘍性大腸炎や好酸球性消化器疾患の症例が増えてます。「病気になってから治すことも重要ですが、病気にならないように予防することも重要視されています。 予防医学から早期診断治療を目標に診療を行っていきたいと思っています」と佐藤院長。WEBで診察待ち状況の確認ができたり、診療・検査予約も24時間可能です。


佐藤 龍 院長

略歴

1999年4月 旭川医科大学 第三内科

2000年4月 遠軽厚生病院 内科

2001年4月 旭川厚生病院 消化器内科

2003年4月 釧路市医師会病院 消化器内科

2005年4月 旭川医科大学消化器・血液腫瘍制御内科学 第三内科

2007年11月 釧路医師会病院 消化器内科

2009年2月 遠軽厚生病院 内科

2010年4月 琴似ロイヤル病院 消化器病センター

2012年4月 名寄市立総合病院 消化器内科

2013年4月 札幌東徳洲会病院 消化器センター

2017年4月 栄町消化器・内視鏡内科クリニック開業

所属学会・認定医

日本消化器病学会専門医

日本消化器内視鏡学会専門医

日本内科学会認定内科医(2017年3月現在)

現在日本人は2人に1人ががんを患い3人に1人ががんで命を落とします。 がんの発生する部位で胃がん・大腸がんが上位に存在します。胃がんも大腸がんも早期に発見治療、そして予防が出きればがんで命を落とすことはほとんどありません。また最近はストレス社会になってきており胃腸に異常や不安を抱える方や逆流性食道炎、そして心疾患や脳血管疾患で処方されるアスピリン製剤や痛み止め湿布による胃腸障害が増加しています。また肝炎はウィルス性肝炎は減少していますが、アルコール性や非アルコール性(主に脂肪肝)から慢性肝炎、肝硬変へ移行する患者さんが増加しており、脂質異常、糖尿病、高尿酸血症、高血圧といった生活習慣病が増えています。病気になってから治すことも重要ですが、病気にならないように予防することも重要視されています。 予防医学から早期診断治療を目標に診療を行っていきたいと思っています。