北見眼科 | 北海道の病院・医療施設の検索サイト メディカルケアガイド

施設検索

医療法人社団

北見眼科

  • 眼科
サムネイル画像

■白内障日帰り手術に対応、専門機関とも連携を図っています

2023年4月1日に医療法人社団 眼科はっとり医院より名称変更致しました。当院は北見エリアにお住まいの方、お勤めの方々が目のことで困ったときにいつでも気軽に相談できる眼科を目指し、スタッフ一同「患者様一人ひとりのお話を丁寧に聞き、応える」ことを徹底し、幅広い症状に対応した診療を行っております。

中でも当院は、白内障の日帰り手術で高い実績を誇っております。目に挿入する眼内レンズには、遠方・近方のいずれかにピントを合わせる単焦点眼内レンズ(保険診療)や、遠方・中間・近方など複数の距離にピントが合うように設計された多焦点眼内レンズ(選定療養)など様々な種類があり、患者様のご要望やライフスタイルなどに合わせてお選びいただけます。実績豊富な医師が先進機器を用いて手術を担当しますので、安心してお任せください。身体的に日帰り手術が困難な患者様や、入院した上での手術をご希望の方には、連携する病院をご紹介する場合があります。

また当院では、主に未成年者を対象とした近視治療にも力を入れ、「オルソケラトロジー」や「低濃度アトロピン点眼治療」などの治療を提供しております。まず、オルソケラトロジーについてですが、特殊なコンタクトレンズを睡眠中に装着する治療で、角膜の形状を変化させて近視を矯正および近視の進行を抑制する治療です。一方、低濃度アトロピン点眼治療は、近視の進行の原因となる眼軸長(目の長さ)の伸びを抑える効果のある点眼薬を点眼することにより近視の進行を抑制する治療です。お子さまの近視でお悩みの方は、ぜひご相談ください。

これからも当院では、患者様の不安に寄り添った診療を心がけてまいります。ちょっとした目の不調でも構いませんので遠慮なくご来院ください。また、メガネやコンタクトレンズの処方も行っておりますので、ご希望の方はお申し付けください。

JR「北見駅」から徒歩8分、駐車場も完備しておりますので、JRやお車でもご来院いただけます

診療室ではモニターで検査の画像をお見せしながら、「見てわかる説明」を心がけています

院内はバリアフリー設計で多目的トイレも完備。明るく清潔感のある待合室でくつろいでお過ごしいただけます


池 洋一郎 院長

2001年旭川医科大学医学部卒業。旭川医科大学病院、日鋼記念病院、倶知安厚生病院、名寄市立総合病院、北見赤十字病院、釧路労災病院、遠軽厚生病院、八雲総合病院、帯広眼科を経て、2022年10月より現職。日本眼科学会専門医。

理事長からのメッセージ

目は身体の中でも生活でとても重要な役割をもっているところです。そこに何らかの症状やお悩みがあってお越しになる患者様は、少なからず不安を抱えていらっしゃるかと思います。そのため、当院ではなるべく患者様が安心できるよう説明を丁寧に行い、ご質問にも真摯にお応えしたいと思っております。何か不安に思うことがありましたら、治療中でも構いません。いつでもお気軽にお声がけください。皆様のご来院をスタッフ一同、お待ちしております。


診療時間

時間
8:45~11:30 1 1 1 1 1 1
14:00~17:00 1 1 1 1 1
※ 第1・第3・第5土曜日は診療します。
※火曜・木曜午後は予約検査、手術になります。
休診日:第2・第4土曜、日曜・祝日