ごうだ整形外科0126-32-5050 | 北海道の病院・医療施設の検索サイト メディカルケアガイド

施設検索

医療法人社団GOZEN

ごうだ整形外科

  • 整形外科
  • リハビリテーション科
サムネイル画像

快適に生活できる環境づくりに努力します

当院は平成28年6月に整形外科単科の診療所として誕生し、令和3年で5周年を迎えます。
この間2万5千人の新しい患者様が来院されました。この春からは常勤医が増え、非常勤の医師も多く診療にあたることになります。

開設者である合田(当法人理事長)は新たに開設する札幌の診療所を主に診療にあたり、新たに着任した佐々木拓郎院長(整形外科全般、特に下肢疾患とスポーツ疾患のスペシャリスト)と河野大副院長(整形外科全般と特にエコーによる筋膜リリースや神経ブロックのスペシャリスト)、が岩見沢を主に診療に従事します。

スタッフは開院以来のスタッフだけでなくフレッシュな顔ぶれがそろっています。来院患者様の増加に伴い人員の拡張を行っており、やる気あふれた人材が集まっています。医療機器も多く更新されています。

1.5テスラMRIをはじめ、超音波エコーやレーザー治療器なども導入されました。より先端的医療を提供できる環境を用意しています。受診は予約システムが導入されており。ホームページ上から容易に予約が行えるようになっています。

新型コロナウイルスの対策として、入り口に全身散布型の除菌器スリーオブディフェンスを道内初導入し、院内の手の触れるところは抗ウイルスガラスコーティングをしています。高性能空気清浄機の設置、換気、都度の次亜塩素酸ナトリウムによる清拭など診療所規模を超えた対策を行っています。安心して受診できる環境を用意しました。

治療は一般整形外科治療から再生医療まで対応しています。再生医療ではPRP-FD治療とACP治療の二つで症状に合わせて行っています。

ヘバーデン結節への応用では確実に症例数が増え大きな手ごたえを感じています。従来からの難治性神経痛や腰痛に対する神経ブロック療法も応用範囲をひろげており、神経ブロックによる再生医療も開始しました。ごうだ整形外科は常に新しい知見を広げ、治療をあきらめずにおこないます。

1.5テスラ高性能MRI
全身散布型の除菌器、スリー・オブ・フェンス

佐々木 拓郎 院長(写真左)

経歴

平成10年弘前大学医学部卒業

北海道大学医学部整形外科教室

NTT東日本札幌病院

名寄市立総合病院

北新病院

医療法人社団GOZENごうだ整形外科 院長

資格・免許

  • 日本整形外科学会専門医
  • 認定運動器リハビリテーション医
  • 日本医師会認定産業医
  • 日本体育協会公認スポーツドクター
  • 医学博士

河野 大 副院長(写真右)

 経歴

平成21年久留米大学医学部卒業

福岡大学病院

福岡徳洲会病院

北新病院

医療法人社団GOZENごうだ整形外科 副院長

資格・免許

日本整形外科学会専門医


診療時間

時間
9:00~12:00 1 1 1 1 1
14:00~17:00 1 1 1 1
休診日:土曜・日曜・祝日