医療法人社団
アルファ歯科矯正歯科医院
- 歯科
- 小児歯科
- 矯正歯科
- 歯科口腔外科

培った歯科技術と先進医療機器で患者様に痛みの少ない治療を提供
当院は常に患者様にとって最適な医療を目指し、定期的に学会や講習会に参加するなど最新治療の習得に余念がありません。治療方針は歯の保存を第一とし、できるだけ『抜かない・削らない』治療を行っております。現在、歯科業界では三種の神器と呼ばれる「CT、マイクロスコープ、CAD/CAM」の三つの医療機器が注目を集めています。当院はこの三つを全て完備し、より満足度の高い医療を提供しています。 さらに最新のマイクロスコープ「ネクストビジョン」やCTを駆使することで、より安全に親知らずの抜歯、インプラント、歯周病治療などができるようになりました。インプラントは手術前にCT検査により、骨の状態まで把握。さらに手術中ドリルの挿入ポイントと方向の正確性を高めるために専用のサージカルガイドを作製し安全性が高い治療を可能にします。 審美歯科においても新しいものを取り入れ、短時間に精密な冠を作製する「セレック」を導入。虫歯や歯周病になりにくく、自然な色合いで金属アレルギーも引き起こさない歯の素材として、セラミックやジルコニアを採用しております。保険適応外ですが、院内製作で安価に抑えております。また、認定歯科医院のみ扱えるバネのない入れ歯「MTコネクター」など義歯は2種類を準備しております。他に静脈内鎮静法によるインプラント治療やマウスピース型矯正装置などによる矯正治療など、要望や症状に合わせて最適な治療を提案します。 患者様の利便性にも配慮し、予約を必要としない体制を整えました。とはいえ、待ち時間が長すぎては意味がありません。当院では受け付けを済ませていただいた患者様に、安心して外出していただけるシステムを採用しております。QRコードを読み取るだけで、携帯やパソコンからいつでも診察の順番を確認することができ、待合室の混雑状況も分かります。携帯電話番号を登録していただければ、電話でのお呼び出しもいたしますのでぜひご利用ください。






大熊 信行 院長
北海道大学歯科歯学部附属病院などを経て1993年開院。日本矯正歯科学会認定医、国際歯周内科研究会認定医、厚生労働省臨床研究指導医。歯学博士。年間10回以上の学会・講習会に参加し、最新の治療を取り入れています。「患者様にとっての最適な医療」を常に心がけ、「人間味にあふれる医院」、「患者様との信頼関係の上に立った医療」をモットーに、患者様のお口の健康に努め、ご理解・ご協力を得ながら、かかりつけ歯科医として、信頼される歯科医療を目指していきたいと考えています。
-
医療法人社団
アルファ歯科矯正歯科医院