北海道の病院・医療施設の検索 口コミ・評判

施設検索

医療法人 友愛

デンタルオフィス友愛

  • 歯科
  • 小児歯科
  • 歯科口腔外科
サムネイル画像

高度な技術と専門性の高い治療とケアを提供できるよう努力しています

2014年の開業以来、一般歯科全般から小児歯科、歯科口腔外科、審美まで多様化するニーズに対応した治療と口腔ケアを提供しています。 大坂博幸院長は歯科口腔外科の分野において豊富な経験を持ち、インプラントでは複数のインストラクター資格を有するほか、持病のために治療を断られたり、大学病院に紹介されることの多い有病者の歯科治療にも積極的に対応しています。さらにより専門的な治療を提供するべく、義歯・咬み合わせ分野の治療は北海道医療大学の専門医が、そのほか口の中の粘膜疾患、顎関節症、味覚異常、親知らずの抜歯などの診療ならびに口腔がん検診は北海道大学病院口腔診断内科の歯科医師が実施しています。

また、歯科衛生士の大坂悠子氏は口腔ケア学会認定アンバサダー、日本有病者歯科医療学会、日本メタルフリー歯科学会、第1種歯科感染管理者の有資格者であり、さまざまな基礎疾患に付随して起こる口腔内の症状に対する専門的ケアをはじめ、心電図や血圧の管理など、救急時の対応にもあたります。特にがん患者さんに対しては、できる限りつらくなく、病気を治せることを目標とした口腔ケアに努めています。

特にアレルギー疾患または難治性の皮膚疾患をもつ患者さんに対して、それが口腔内の歯科用金属・材料の問題なのか、歯が原因の慢性炎症によるものなのかを見極めて改善につなげていく役割を歯科衛生士が担っており、空知管内では他科と連携可能な唯一の存在です(メタルフリー学会認定)。

患者さん以外にもご家族や多職種の方の口腔ケア相談にも応じています。曜日により担当歯科医師、歯科衛生士が変わりますので、まずはお電話でお問い合わせください。診療は土・日・祝の外傷の緊急対応、口腔外科治療への対応のほか、平日は夜七時半(土曜・日曜・祝日は夕方5時半)まで受付しているので、平日昼間に受診できない仕事や学校帰りの人からも通院しやすいと好評です。また、 岩見沢市立総合病院をはじめ、市内のクリニック、北海道大学病院やJR札幌病院、耳鼻咽喉科麻生病院とも診療提携しており、可能な限り迅速に対処しています。口腔に留まらず患者さんの身体の回復に努めてまいります。

心電図モニターと顕微鏡下処置と術中録画可能な診療ユニット

X線画像全てデジタル化。歯科専用の3次元CTも備えている

型を取るときの苦痛軽減すべく専用カメラで型を取る口腔内スキャナを備える(自費診療のみ適用可)

イオン岩見沢店2階という好立地で、夕張からなど買い物がてら治療に通院する患者さんもいらっしゃいます


大坂 博幸 院長

北海道大学歯学部卒業。岩見沢市内歯科医院勤務を経て、2014年開業。15年医療法人友愛設立、理事長就任、現在に至る。厚生労働省認可歯科医師臨床研修指導歯科医。日本歯科先端技術研究所フェロー、AHA BLSインストラクター、日本有病者歯科医療学会会員ほか

大坂 悠子 歯科衛生士

NPO法人日本アジア口腔保健機構 第1種・第2種歯科感染管理者。

日本メタルフリー歯科学会 認定歯科衛生士

日本有病者歯科医療学会 認定歯科衛生士

一般社団法人日本口腔ケア学会 口腔ケアアンバサダー ならびに 4級認定

【院長からのメッセージ】

患者さんおひとりおひとりの多様化する歯のニーズに限りなくお応えできるように、当歯科では、さまざまな診療科目をご用意しております。一般歯科・小児歯科治療などはもちろん、親知らずの炎症や顎関節症、転倒などでお口の中や歯を痛めてしまった場合など、歯科口腔外科の処置が必要となる緊急時には迅速に対応します。また、入院治療等が必要な場合は責任をもって専門病院に紹介いたします。患者さんの日々の生活に少しでもお役に立てるような身近なクリニックを目指し日々努力してまいりますので、お口に不安のある方はぜひお越しください。

>>インタビュー特集ページはこちら


診療受付時間

時間
9:30~12:30 1 1 1 1 1 1 1
14:30~19:30 1 1 1 1
14:30~17:30 1 1 1
休診日:木曜