晴生会さっぽろ南病院011-571-5103 | 北海道の病院・医療施設の検索サイト メディカルケアガイド

施設検索

医療法人 晴生会

晴生会さっぽろ南病院

  • 内科
  • 消化器内科
  • 循環器内科
  • 外科
  • 整形外科
  • 耳鼻咽喉科
  • 眼科
サムネイル画像

「治す」と「防ぐ」を高いレベルで両立し人生を健康で過ごすためのトータルケアの提供を。

当院は、「皆様の健康な人生をトータルでケアしたい」という理念の元、平成29年4月1日より旧札幌逓信病院から事業承継し、「晴生会さっぽろ南病院」として、地域の皆様の診療・各種検診等を行っております。
事業承継当初より受診いただく方々へご不便をおかけしないよう、可能な限り以前の診療体制を維持するよう心がけ、現在、皆様に安心して受診いただいております。

今後はより一層の診療体制、病院機能の充実を図るため、平成29年12月1日から入院ベッドを144床へ増床(新設予定:医療療養病棟52床・障がい者病棟52床)し、またリハビリテーション科及びペインクリニック内科創設を予定しております。
ペインクリニック内科は、椎間板ヘルニア等による首や腰の痛み、帯状疱疹後神経痛等の各種神経痛や慢性頭痛、膝・股関節痛などの痛みにお悩みの方に、その痛みについてわかりやすく説明をするとともに、神経ブロック・関節内注射や漢方を含めた薬物療法を中心に治療を行って参ります。
新設予定の医療療養病棟及び障がい者病棟は、病気の治療が終了し症状は安定したものの、自宅に帰ることが困難な方などに主にご入院いただく病棟です。具体的には、急性期病院などから転院していただき、在宅復帰に向けて準備をしていただく、あるいは介護保険施設等への転院を待つなどを目的とします。
また、当院退院後も継続的にリハビリテーションや療養をご希望される方は、当法人が運営する介護老人保健施設グラーネ北の沢(南区北ノ沢)で、介護保険を利用しながら切れ目ない支援を受けることもできます。
このような新しい取り組みや介護施設との連携を加えたことにより、病気にかかった時から自宅に帰る時、帰った後までトータルなケアを提供できるようになりました。

新しく生まれ変わった病院として、より一層地域の皆様の健康にお役にたてるよう努めて参りますので、今後ともよろしくお願いいたします。

日当たりが良く快適なリハビリ環境

快適に過ごしていただけるよう 明るく清潔でゆったりとした病室

介護老人保健施設グラーネ北の沢 住)札幌市南区北の沢1804-52

患者さま中心の医療・介護を行い、地域から信頼される病院を目指します


大瀧 敏裕 院長

専門は消化器ですが、患者さんの求めに応じて、内科一般をほとんどすべて診てきました。現在は糖尿病、高血圧など生活習慣病の患者さんをたくさん診ています。南区も他の地域と同様、高齢化が進んできました。そのため一旦病気になると回復までに時間がかかり、また少し入院すると体力が低下して歩けなくなる患者さんが増えてきました。当院はそのような時代の変化を踏まえ、急性期医療だけでなく、リハビリ、慢性期医療までを幅広く行い、地域住民の皆様のニーズに応えられる病院を目指しております。

出身地
  • 札幌市南区
勤務経歴
  • 昭和57年 北海道大学 卒業
    • 北大第三内科で研修
    • 以後 平成5年まで道内の多数の病院に勤務
  • 平成5年から平成8年まで米国ミシガン大学内科 留学
  • 平成8年から平成11年まで北大第三内科
  • 平成11年から平成18年まで国立札幌南病院 消化器科医長
  • 平成18年から平成29年まで
    • 札幌逓信病院 内科・消化器科医長のちに副院長
  • 平成29年晴生会さっぽろ南病院 院長
資格・認定医など

医学博士 

日本内科学会認定医 日本消化器病学会専門医

著書

「健康のカギはシンプルライフ」


診療時間

時間
8:30~11:30 1 1 1 1 1
13:00~15:30 1 1 1 1 1
※耳鼻咽喉科の午後の診療は14時からです。
※内科・消化器内科、循環器内科、眼科は予約優先です。
休診日:土曜・日曜・祝日