医療法人社団広仁会
高台内科クリニック
- 内科
- 消化器内科

北広島市の地域に根付いた医療を提供
当院は昭和55年に開業し、高血圧症や脂質異常症、糖尿病などを含む生活習慣病を中心とした内科全般の診断治療、がんの早期発見にもつながる胃カメラ、大腸カメラを用いた診断、大腸ポリープ切除などを行っております。
病気には軽症から重症まで様々ですが、どのような病状でも、十分な説明を受けて、安心して治療が受けられることが大切です。
平成26年から前院長(現名誉理事長)よりバトンが渡され、これまで前院長が行ってきた生活習慣病を中心とした地域に根付いた医療を引き継ぐとともに、北大病院勤務での専門分野である消化器内科、特に内視鏡診療に力を入れています。
現在も北大病院の客員臨床医師として内視鏡検査や内視鏡カンファレンスに参加し、最新の知識・情報を得るとともに、後輩の指導にもあたっています。
また、当院の内視鏡設備は北大病院と同じ最新の機種を導入しており、北広島でも北大病院と同じレベルの検査・診療を受けられるよう努めております。
月に1回、JCHO札幌北辰病院で内視鏡検査・治療に従事し、同病院の胃がん・大腸がんにおけるがん診療連携施設にも登録されています。
診療のモットーは、重症例だけでなく、ちょっとした疑問や症状であっても、丁寧で分かりやすい説明をし、患者さまご自身や家族が理解・納得をされたうえで、検査や治療を行うことです。

内視鏡専門サイトを開設。疾患ごとの 説明がわかりやすいと評判です。

明るくリラックスできる待合室。靴を 脱がずにそのままお入りください。
■より苦痛の少ない検査、より精度の高い診断を
高血圧症や脂質異常症、糖尿病などを含む生活習慣病を中心とした内科全般の診断治療、そしてがんの早期発見にもつながる胃カメラ、大腸カメラを用いた診断、および大腸ポリープ切除なども行っております。
また、胃がんの原因でもあるピロリ菌については、ピロリ菌感染症認定医の資格を有しており、検査・治療だけでなく、ピロリ菌に関する質問や疑問にも詳細にわかりやすく説明させていただきます。
病状によっては当院での完結が困難で専門病院への紹介が必要となるケースもありますが、そのような場合にも、これまで複数の札幌市内の病院で勤務してきた経緯から、各科専門医との密接な連携もあり、速やかに専門病院を紹介受診していただくことができます。

最新の機種を導入している内視鏡設備。
■道内初となる内視鏡専門サイトを開設
当院では、皆さんが内視鏡検査の重要性を理解しやすく、かつ内視鏡検査を安心して受けられるように、ホームページとは別に道内初となる『内視鏡専門サイト』を作成いたしました。胃カメラ・大腸カメラの検査の流れや、内視鏡検査で発見される主な疾患の説明などをわかりやすく解説していますので、興味のある方はご覧ください。
内視鏡専門サイト:http://takadai-naishikyo.jp/

高橋 正和 院長・理事長
2005年に獨協医科大学を卒業後、北海道大学病院などで研修し、北海道大学第三内科(現消化器内科)に入局、以後関連病院に勤務。
2010年に北海道大学病院に戻り、食道・胃・大腸を中心に臨床と研究に従事。
2013年からは高台内科クリニックでも診療に当たり、2014年4月に同院院長に就任。現在も北海道大学病院の客員臨床助教として、内視鏡診療や若手の指導を行っている。
学歴
- 1997年北広島高等学校卒業
- 2005年獨協医科大学卒業
- 2014年北海道大学大学院博士課程卒業
職歴
- 2005年北海道大学病院
- 2006年北海道社会保険病院(現JCHO北海道病院)
- 2007年函館中央病院
- 2008年札幌社会保険総合病院(現JCHO札幌北辰病院)
- 2010年北海道大学病院(消化器内科・光学医療診療部)
- 2013年高台内科クリニック
所属学会・資格
- 日本内科学会・認定医
- 日本消化器内視鏡学会・専門医
- 日本消化器病学会・専門医
- 日本消化管学会・胃腸科専門医
- 日本ヘリコバクター学会・ピロリ菌感染症認定医
- 日本肝臓学会
- 日本食道学会

診療時間
時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 祝 |
9:00~12:00 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | ||
13:30~18:00 | 1 | 1 | 1 | |||||
13:30~17:00 | 1 | |||||||
休診日:日曜、祝日 木・土曜は午前中のみ診療 |
-
医療法人社団広仁会
高台内科クリニック