甲状腺・糖尿病クリニック 中の島 | 北海道の病院・医療施設の検索サイト メディカルケアガイド

施設検索

甲状腺・糖尿病クリニック 中の島

  • 内科
  • 糖尿病内科
  • 代謝内分泌内科
サムネイル画像

より患者さんに近い立場で診療するクリニックを目指して

当クリニックは2018年の開院以来、糖尿病・高コレステロール血症・高中性脂肪血症・骨粗鬆症をはじめとする代謝異常の病気、甲状腺・二次性高血圧症の内分泌の病気を診療の大きな柱としつつ、気軽に相談できる地域の「かかりつけ医」としての役割を担ってきました。25年10月には牧野圭祐医師が副院長として着任し、井上篤院長との医師2人体制で引き続き地域医療に貢献してまいります。

血液検査等の結果はできるだけ受診当日に患者様にお伝えできるよう、レントゲン撮影室・検体検査室・生理検査室を院内に整備。「甲状腺専門外来」「糖尿病専門外来」「フットケア外来」という3つの専門外来を整え診療を行っております。甲状腺外来ではバセドウ病・橋本病・無痛性甲状腺炎・亜急性甲状腺炎・甲状腺腫瘤などの診断を行い、適切な治療に繋げます。糖尿病専門外来では管理栄養士の栄養指導、看護師から療養指導を受けることが可能です。糖尿病と関連の深い足病変がある場合、フットケア外来にて足浴・足の保湿・脱抵・爪切りなどの処置を行い、併せて日々のお手入れについてご説明します。

また、当クリニック周辺には急性期基幹病院があります。手術が必要な場合などは、紹介状による治療が受けられるよう連携を図っておりますのでご安心ください。その他、皆様の通院の負担を減らすため、車両お送りサービスも提供しております。地下鉄南北線「中の島」「平岸駅」「南平岸」「澄川」の各駅へお送り致しますので、ご希望の方はお問い合わせください。なお、診療はご予約の方を優先に行っております。お電話もしくはwebでのご予約をお願い致します。

2020年12月にクリニック2階を待合室として改装。カフェのような雰囲気でお過ごし頂けます

骨密度測定には骨粗鬆症の診断及び、治療効果の判定に多く使用され精度に優れているDXA法を用いています

1階待合室です。 ゆったり広く落ち着いた雰囲気の待合室です


井上 篤 院長

平成3年 旭川医科大学医学部卒業

平成3年4月 勤医協中央病院勤務

平成14年 東京大学大学院医学系研究科糖尿病・代謝内科門脇孝研究室研究生として国内留学

平成18年 稲積記念病院勤務

平成20年7月 北海道社会保険病院糖尿病・内分泌内科部長

平成26年4月 JCHO北海道病院糖尿病・内分泌内科部長

平成30年7月 甲状腺・糖尿病クリニック中の島 開院

日本内科学会総合内科認定医・専門医・指導医、日本糖尿病学会認定専門医・指導医、日本内分泌学会認定専門医・指導医、日本甲状腺学会 専門医

院長からメッセージ

当院は甲状腺疾患と糖尿病を診療の柱に据えたクリニックです。患者さんに一歩近づいた立ち位置を大切にしながら、糖尿病、代謝内分泌、甲状腺の専門診療を継続する一方、かかりつけ医としての役割を担います。クリニックならではのかかりやすさ(午後診療、夜間診療、土曜日診療)と急性期基幹病院へのスムーズな医療連携を可能にした立地で継ぎ目のない診療の提供を目指します。地域にお住いの方が健康で過ごせるよう微力ながら尽力する所存です。

牧野 圭祐 副院長

平成25年3月 山形大学医学部卒業

平成26年4月 JCHO北海道病院初期研修医

平成28年4月 JCHO北海道病院後期研修医

平成31年4月 JCHO北海道病院糖尿病・内分泌内科 医員

令和7年10月 甲状腺・糖尿病クリニック 中の島副院長

日本内科学会内科認定医、日本糖尿病学会糖尿病専門医


診療時間

時間
8:30~12:30 1 1 1 1 1 1
12:30~16:30 1 1 1 1
16:30~18:30 1
休診日:日曜・祝日