20条小児科・内科クリニック
- 内科
- 小児科

家族一人ひとりを大切にケアし、安心を提供する医療を
当院は小児科と内科を併設し、親子で同時に診療を受け健康管理を行えるクリニックです。体調が急に悪くなった時、特に小さなお子さまが急を要する症状の時など、予約が手間だと感じる患者様は多くいらっしゃいます。当院ではそのようなご要望にお応えするべく、診療時間内にお越しいただいた全ての患者様を、予約なしで平等に診療することを心掛けております。
心のこもったケアと柔軟な医療を実践するため、当院では「①診療時間内にお越しいただいた全ての患者様を予約なしで診察 ②患者さんの声に耳を傾ける ③充実した施設と医療サービスで安心を提供 ④カウンセラーによる子育ての悩み相談 ⑤ご家族一緒に診療可能」という、5つの安心ポイントを掲げております。

吹き抜けの待合室は開放的で明るく、ログハウスのような心地よさで、木のぬくもりも感じながら落ち着きます

地域社会に根ざした予防医療や健康教育にも注力しており、子育て中のご家族には子育て支援も行っています
■専門カウンセラーによる子育て悩み相談も行っています
特に④の、カウンセラーによる子育て悩み相談は、当院の大きな特徴です。心理学、脳科学に精通した児童発達支援士がカウンセラーとして常駐しております。お子さま自身の成長はもちろん、ご家族の不安な心にも寄り添うことを目指して、子育てに関する疑問や心配ごとに、ていねいに耳を傾けます。お子さまの発達や行動の変化、日常の子育ての疑問など、さまざまなトピックについて相談いただけます。

点滴室は、子供から大人まで対応しております。不安な気持ちが和らぐように、お子様が好きなキャラクターがいっぱいです
当院はこれからも、十勝地域の皆様にとって安心できる医療の場となるよう尽力して参ります。お子さまの風邪やアレルギー治療、予防接種はもちろん、大人の方の定期的な健康診断や生活習慣病の予防指導も行っております。どうぞご家族のかかりつけ医として、当院をご利用ください。

佐藤 琢史 院長(写真上)
【資格】日本小児科学会、小児科専門医
【所属学会】日本小児科学会、日本小児科感染症学会
【メッセージ】
医師として一番大切にしていることは患者さんとのお付き合いです。医師の仕事はただ「病気を診る」のではなく、「人を診る仕事」だと考えています。「医師」と「患者」という肩書きのついた関係ではなく、生きていく中で当たり前に接する一人の人として、患者さんとの関係を大切にしたいと考えています。
佐藤 真梨子 カウンセラー(写真下)
【資格】児童発達支援士、米国NLP協会認定NLPプラクティショナー、米国NLP協会認定NLPマスタープラクティショナー、TAカウンセラー、メディカルアロマインストラクター
【メッセージ】
学んできた心理学・脳科学と併せて、自身の子育て経験も活用しながら、一人でも多くの方が、今悩んでいる苦しんでいることを孤独に抱え込まず、前を向いて歩いていけるお手伝いができたらと思っております。大人だけでなく、お子さん対象にもカウンセリングを行っております。まずはお気軽にお声がけください
診療時間
時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 祝 |
9:00~12:30 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | ||
14:00~17:30 | 1 | 1 | 1 | 1 | ||||
※予防接種、健診はいつでも可能です 休診日:日曜・祝日 |
-
20条小児科・内科クリニック