なめき歯科医院0155-30-4618 | 北海道の病院・医療施設の検索サイト メディカルケアガイド

施設検索

なめき歯科医院

  • 歯科
  • 小児歯科
  • 歯科口腔外科
サムネイル画像

長く地域に根ざす病院として多くの皆様に愛され続けます

音更町鈴蘭に開業して18年が経ちました。その間、多くの患者の皆様に支えられて多くの経験をさせて頂き、ここまで辿り着きました。当医院の理念は

1. 私たちは来院する患者さんに常に最高のもてなし、治療を心掛けます。
2. 私たちは自己研鑽を怠らず、その成果を患者の皆様に還元いたします。
3. 私たちは一つのチームとして、地域医療に貢献します。

と3つの柱から構成されております。これらの医療理念のもと、今までと変わらず、これからも地域の皆様の歯科医療の一部を担っていきます。

さて、私たちの病院は歯科医師、歯科衛生士、歯科技工士、受付サービス、治療コーディネーターで構成されております。それぞれが、専門の知識をフルに活かして治療に臨んでおります。歯科医師が立案した治療方針をわかりやすくコーディネーターが説明してくれることで、患者の皆様のゴールも明確になり、最後まであきらめることなく治療を全うできます。治療に関しては院長が大学で学んだ歯科全般、大学院で学んだ専門の予防歯科医学だけでなく、さらに多くの疾患に対応すべく、アメリカU C L Aやスイスベルン大学において歯周病やインプラントのアドバンストレーニングで技術の研鑽を行い、最新の診療技術を患者の皆様に提供しております。また、歯科技工士がクリニックに在籍していることで、入れ歯や補綴の作成をスムーズに行うことができ、救急の対応にも力を発揮します。そして、治療が終了した後は歯科衛生士の定期的な健診とチェックによってお口の環境を維持し、Q O Lの向上を図るお手伝いをします。このように、多くのオプションを持った歯科医院だからこそできる、地域に住んでいるお子様や年配の方皆様に満足のいく治療が可能となります。

治療をするに当たっては不安が先行する歯科医療、それをできる限り無くすべく、私たちなめき歯科医院のスタッフ一人ひとりが、来院する患者様に寄り添って対応いたしますので、安心して当医院に足を運んでいただければ幸いです。そして皆様の輝く笑顔と、いつまでも食事を楽しんでいただける口腔環境をサポートできるようスタッフ一同お待ちしております。

マイクロスコープを導入。歯面や根管の状態を細部まで確認しながら診療を行います

セラミックやインプラント補綴、矯正の設計は口腔内カメラで行うため、従来の型取りでの苦しさがありません

当院は院内技工士が立ち会い、スピーディーなセラミックの冠や金属床の製作、そして、細部にわたる微調整を相談しながら行うことが可能です


行木 隼人 院長

1999年  北海道大学 歯学部 卒業

2002年  北海道大学 大学院歯学研究科 修了(博士学位取得)

2002年~2006年  医療法人社団慶友会 中札内歯科医院 院長

2006年10月  なめき歯科医院 開院。

歯学博士。予防歯科・歯周外科治療を得意とし、歯の保存に力を入れる。また、欠損部に対してはインプラント治療を専門的に行う。ITIセクションディレクター。北海道子供の歯を守る会運営委員長。


サムネイル画像

診療時間

時間
9:00~12:00 1 1 1 1 1
14:00~17:30 1 1 1 1
9:00~13:00 1
木曜13:30~15:00     インプラント手術
※木曜日午後はインプラント手術(13:30~15:00)

休診日:日曜・祝日