かわばた内科クリニック
- 内科
- 呼吸器内科
- 消化器内科
- 循環器内科

専門領域の内視鏡検査は基幹病院クラスの質を目指して
かわばた内科クリニックは、糖尿病・高血圧・コレステロールなどの生活習慣病管理、発熱外来・咳・腹痛・胸痛といった内科一般急性期外来、そして消化器内視鏡検査を行っております。専門の消化器内視鏡としては、消化器病学会専門医及び消化器内視鏡学会指導医の資格を持つ院長による胃カメラ・大腸カメラ・日帰り大腸ポリープ切除術が可能です。さらには苦痛の少ない治療を目指し、鎮静剤(静脈麻酔 )を使用した内視鏡検査や経鼻胃カメラ検査などを採用しております。
当院では「出来ることをできるだけ」を診療方針に掲げ、「できるだけ待たせない外来」「早期診断・早期治療」「苦痛が少ない検査」で患者様の時間的・心身的負担を抑えながら、最大限の診断及び治療効果を生むことを目指しております。また、AIを搭載した胸部レントゲン撮影機器や内視鏡機器、肝臓の線維化も検出できる最新の超音波機器を導入し、基幹病院にも劣らない診療の質を目指しております。内視鏡検査は月120件以上行える体制を構築し、内視鏡までの待ち時間を出来るだけ減らすよう、努力しております。
■「あそこに行けば何とかなる」と信頼される診療所が目標
より効率的かつ正確な診療を行うため、院内のDX(デジタルトランスフォーメーション)にも取り組み、電子カルテはもとより画像伝送システム・LINEでのお問い合わせ・キャッシュレス支払い・自動釣銭器等を導入しております。お車でご来院いただく患者様に配慮し、30台以上が収容可能な駐車場(第一から第三まで)を準備しておりますのでご利用ください。
産業医・各種ワクチン・健康診断も随時承ります。これからも、「あそこに行けば何とかなる」と地域の皆様に思っていただけるような診療所を目指し精進してまいります。健康の悩みがございましたら、遠慮なくご相談ください。なお、外国の方には英語で対応いたします(English available)。

内視鏡検査装置:AI搭載内視鏡システムと、内視鏡指導医が行う苦痛の少ない内視鏡検査

胸部レントゲン写真:AIを搭載したレントゲンシステム

清潔感のある待合室:飛行機内をイメージした清潔感ある待合室

伊澤 功 院長
札幌市出身。平成8年旭川医科大学卒業、医学博士。旭川医大第三内科(病態代謝消化器血液腫瘍制御内科)入局。旭川医大付属病院、旭川厚生病院、町立中標津病院、米国カリフォルニア大学等を経て2021年11月より現職。
内科学会認定医、消化器病学会専門医、消化器内視鏡学会指導医
がん治療認定医、ICD(感染制御指導医)日本医師会認定産業医
【院長からのメッセージ】
内視鏡検査には自信があります。胃カメラは5分・大腸カメラはおおよそ15分で検査可能です(個人差あり)。鎮静剤(麻酔)使った苦痛の少ない内視鏡、日帰り大腸ポリープ切除術が可能です。
診療時間
時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 祝 |
9:00~12:00 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | |||
9:00~13:00 | 1 | |||||||
14:00~17:00 | 1 | 1 | 1 | 1 | ||||
14:00~18:00 | 1 | |||||||
休診日:日曜・祝日・年末年始・お盆 |
-
かわばた内科クリニック