小泉歯科医院
- 歯科
- 小児歯科
- 矯正歯科

日本顕微鏡歯科学会認定医によるマイクロスコープ診療
当院は開院以来30年以上、地域の皆さんの健康のために、院長・副院長をはじめスタッフ一同常に研鑽に励んでいます。特にマイクロスコープを用いた精密診療に力を入れています。マイクロスコープを用いることで、最大25倍まで拡大された視野で診療を行えるため、口の中の細かな異変に気づきやすく、精度の高い診療を行うことができます。また、マイクロスコープで撮影した動画や写真を用い、患者さんに伝わりやすい説明やカウンセリングを行うように心がけています。
「マイクロスコープは根の治療に使う道具」と認識されがちですが、当院では根の治療だけではなく、虫歯や詰め物・被せ物の治療から、歯を抜く等の外科治療や入れ歯治療まで、特別な事情のない限りほぼ全ての診療において、マイクロスコープを用いています。当院の副院長は2024年6月現在、札幌市内で唯一、日本顕微鏡歯科学会の認定医を取得しています。神経を取らない虫歯治療や根の治療・歯を残す治療には特に力を入れています。是非一度ご相談ください。

マイクロスコープと診察台:首や腰への負担が少ない設計なので、長時間の診療でも疲れにくくなっています

カウンセリングルーム:マイクロスコープで撮影した動画や静止画を用いた分かりやすい説明を心がけています
■患者さん一人ひとりの状態に合わせた治療プランを計画
また当院ではマイクロスコープを用いた精密診療だけではなく、患者さんの残っている歯の状態に合わせた総入れ歯や部分入れ歯の治療にも力を入れています。総入れ歯は吸着する安定性の高い入れ歯を提供できるよう心がけています。部分入れ歯はミラクルデンチャーという安定性が高く異物感の少ない保険適用外の入れ歯による治療にも対応しています。入れ歯でお困りの方は是非一度ご相談ください。
矯正治療に関してはまず、子供の適切な成長発育・健康づくりに主眼を置き、同時に大人の矯正治療にも力を入れております。当院の院長は日本一般臨床医矯正研究会の認定医を取得しています。健康でしっかり咬める矯正治療を目指しております。歯並びや咬み合わせでお困りの方はご相談ください。
このように当院では多種多様な診療内容に対応していますが、せっかく治療した歯や健康な歯が無くなってしまっては元も子もありません。患者さんの大切な歯・お口の健康を守るために、国際歯周内科学研究会の認定医である副院長が、歯周病治療や定期検診に力を入れていますので、どうぞご来院ください。

待合室:お待ち頂いている間に当院の情報をお伝えするためのディスプレイを設置しています

小泉 英満 院長(写真上)
1988年3月 北海道大学歯学部卒業
1991年9月 小泉歯科医院開院
日本一般臨床医矯正研究会認定医
小泉 翔悟 副院長(写真下)
2010年3月 北海道大学歯学部卒業
2011年3月 北海道大学病院卒後臨床研修センター修了
日本顕微鏡歯科学会認定医
国際歯周内科学研究会認定医
dental study club edge 理事・公認インストラクター
診療時間
時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 祝 |
9:00~13:00 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | |||
14:30~17:30 | 1 | 1 | 1 | 1 | ||||
休診日:水曜・日曜・祝日 |
-
小泉歯科医院