札幌白石記念病院
- 循環器内科
- 脳神経外科
- 放射線科
- リハビリテーション科
- 麻酔科

患者さまのため、ひとのため、地域のため
脳神経外科病院の対象になる、脳の病気には慢性的な「頭痛」なども含まれます。
頭痛は様々な原因によってひき起こされるため、現れる症状も色々です。まず、自分がどのタイプの頭痛であるのかを知ることが大切です。
脳の病気や治療に対する不安を抱えていらっしゃる方は、早めに脳神経外科病院を受診し医師に相談されることをお勧めします。
■身体にやさしい血管内手術へのアプローチ
当院は2011年の新病院に移転時に最新のMRI、CTおよび脳血管撮影機器を導入し、脳動脈瘤のコイル塞栓術や頸部頸動脈狭窄症に対するステント留置術に加え、脳梗塞急性期に対する血栓溶解療法とこれに引き続く再開通療法など、脳卒中に対する最新の治療が的確に行える環境を整えることができました。また同時に、脳卒中のみならず、今後日本人に増加することが予想されている動脈硬化による心臓および末梢の血管病変に対し総合的な治療を行うため、循環器内科を併設いたしました。
体にやさしい血管内手術は、全身の血管病変に対し低侵襲にアプロ−チできるため、特に高齢の患者様には有益な治療方法として注目されています。当院では血管内手術の専門病院として、皆様の健康維持に貢献できるよう日々研鑽をつんでおります。
■患者のため、人のため、地域のため
当院は昭和57年に白石脳神経外科病院として開院いたしました。以降、病院機能の拡大とともに、札幌白石脳神経外科病院、札幌白石記念病院と成長しながら、この地域で30余年に渡り診療活動を行って参りました。現在は、患者のため、人のため、地域のためを病院理念とし、診療にあたっています。
当院は専門病院として、脳と心臓の急性期医療に特化し、主に脳卒中、心臓発作、不整脈に対応しています。さらに脳卒中、心臓発作後の患者様の生活を守り、維持することを目的として、急性期リハビリテーションも注力しています。
よろしくお願いいたします。







野中 雅 理事長
今後とも周辺住民の皆様の救急医療の一端を担うとともに、心・脳卒中診療における最新の治療法をお届けできるよう、職員一丸となって頑張りたいと思います。
出身大学
- 昭和60年 札幌医科大学卒
資格
- 日本脳神経外科学会専門医
- 日本脳神経血管内治療学会専門医
- 日本脳卒中学会専門医
- 日本脳神経血管内治療学会指導医
専門
- 脳血管内治療
- 脳卒中の外科治療
- 脳血管障害全般
- 脊髄外科
高橋 明 院長
当院は専門病院として、地域連携にも力を入れ、地域の皆様により良い医療と提供できるようスタッフ一同努力いたします。
出身大学
- 昭和63年 札幌医科大学卒
資格
- 日本脳神経外科学会専門医
- 日本脳卒中学会専門医
- 日本脳神経血管内治療学会専門医
専門
- 医療連携
- 脳血管内治療
- 脳卒中の外科治療
- 脳血管障害全般
- 脊髄外科
診療時間
時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 祝 |
9:00~12:00 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | ||
13:00~17:00 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | |||
午前受付時間 8:40~11:30 午後受付時間 11:30~16:30 休診日:日曜・祝日 ※救急患者様はこの限りではありません |
-
札幌白石記念病院