中田歯科医院011-852-1011 | 北海道の病院・医療施設の検索サイト メディカルケアガイド

施設検索

医療法人社団

中田歯科医院

  • 歯科
  • 小児歯科
サムネイル画像

思いやり・いたわりの心を大切にした治療をこころがけています

■診療科目■ 歯科・小児歯科

 当院では、思いやり・いたわりの心を大切にした歯科治療を提供するため、歯科衛生士がコーディネーターとなり、患者様とのコミュニケーションを大切にしております。診療にあたっては、患者様の要望をより良く理解することから始めなければなりません。 その上で、治療内容については、インフォームドコンセント(説明と同意)に努めておりますのでご安心ください。

 近年、歯科治療のニーズは多様化しております。審美面を重視される患者様のご要望にお応えするため、当院では歯科用CAD/CAMシステムによる治療を行っております。天然歯のように美しく、金属アレルギーの心配もないセラミックブロックを素材として使用し、詰め物(インレー)や被せ物(クラウン)をコンピュータで設計いたします。特筆すべきは歯科技工士が在籍していることで、外注費を抑えることにより、補綴物が比較的安価かつ短時間でご提供できます。また、従来のような型取りの不快感を味わうことなく、ブリッジや義歯を作成することが可能となっております(※症例により型取りが必要な場合あり)。

 また当院は予防歯科・メンテナンスにも力を入れており、予防歯科先進国スウェーデンで取り入れられているGBT(パウダークリーニング)を導入し、GBT認定クリニックとなっております。エアフローという特殊な機械・専用パウダーを用い、歯磨きでは落としきれないお茶やタバコの着色を、歯の表面を痛めずに取り除きます。歯と歯茎の境目の汚れもお掃除でき、インプラントを入れた方のメンテナンスにもお勧めします。また当医院にはホワイトニングコーディネーターも在籍しており、医療ホワイトニングにも力を入れております。

 今後も当院では、新しい技術や機器を導入し、歯科医師・歯科技工士・歯科衛生士が一丸となって患者様に喜んで頂ける診療を心がけてまいります。お口のことでお悩みの方は、ぜひご相談ください。

セラミック治療には、歯科用CAD/CAMシステムを導入し詰め物や被せ物の治療を行います

3Dスキャナで撮影した画像データをもとに、自動で加工することで治療が短時間で完了します

ホワイトニングは知覚過敏がおこりにくいシステム「TION」を採用、痛みに配慮した施術を心がけております

歯科技工士が常駐してぃるので、患者様の口元を確認しながら形状を調整し、かかる期間と費用を軽減した治療が可能です


中田 久夫 院長(写真上)

1976年 日本歯科大学 卒業

1976年 札幌医科大学口腔外科 入局

1989年 医療法人社団 中田歯科医院 法人化

2007~2020年 北海道歯科技術専門学校校長

現在に至る

中田 文矢 副院長(写真下)

2014年 日本歯科大学 卒業

2014~2018年 東京都の医療機関にて勤務

現在に至る

【院長からのメッセージ】

医療サービスの基本は「暖かい心と知性である」これは、日常の社会生活にも共通する基本理念です。

当医院では日々の診療において、まず患者様とのコミュニケーションを大切にしております。患者様にインフォームドコンセントを尽くし、日々進化する医療技術や機器も取り入れながら、地域の方々のお口の健康を守っていきたいと考えております。スタッフ一同、皆様のご来院をお待ちしております。


診療時間

時間
9:00~12:30 1 1 1 1 1 1
14:00~18:00 1 1 1 1 1
※水曜は9:00~20:00まで診療いたします。(休診12:00~13:30、17:00~18:00)

休診日:日曜・祝日