八軒内科ファミリークリニック011-500-2498 | 北海道の病院・医療施設の検索サイト メディカルケアガイド

インタビュー

八軒内科ファミリークリニック

  • 内科
  • 小児科
  • リハビリテーション科
サムネイル画像

365日24時間体制 質の高い訪問診療を実現

札幌市西区の八軒内科ファミリークリニック(2021年10月開院、院長・大坪優介氏)は、クリニックとしては異例の医師10名体制を整え、併設の訪問看護ステーションの強化に加えケアマネ事業所を開設。開院わずか3年で「総合診療外来クリニック」と「在宅療養支援機能」という二枚看板を並立させた大坪院長にお話を伺った。

大坪 優介 院長

恵み野病院(初期研修医)、札幌医科大学 リハビリテーション医学講座 助教、札幌医科大学 救急医学講座 高度救命救急センター 助教、手稲渓仁会病院 救命救急センター 医長等を経て、2021年に八軒内科ファミリークリニック開院、現在に至る。

【所属学会】

日本救急医学会

日本リハビリテーション医学会

大坪院長 医師になりたいと思うようになったのは、幼少期を過ごしたインドネシアでお世話になった医師の影響が大きかったと思います。その方は、体調不良やケガなど幅広い診療を常にご自身も勉強しながら行ってくださり、まさに家庭医のような存在でした。自分が医師となってクリニックを開院したいま、あの診療こそが開業医の理想形だと確信できます。

大坪院長 救急医を目指すきっかけとなったのは、中学時代に遭遇した交通事故でした。自分は目の前の負傷者に何もしてあげられないという状況が悔しくてなりませんでした。それ以来、迅速に患者様の治療にあたる救急医になりたいと考えておりました。

大坪院長 命に関わる急性期医療には元々興味がありましたが、いつしか、慢性期まで幅広く診られる医師になりたいと考えるようになりました。そこで、大学卒業後はまずリハビリテーション科へ進み、後に救急集中治療医学を学ぶことにしました。リハビリテーション科では、障害者福祉支援や医療制度についても知識を深めました。救急専門医として患者様の治療にあたるだけではなく、お身体に障害が残った場合でも、社会制度を最大限活用した療養の仕方がご提案できると思います。

大坪院長 情熱というよりは、正しい医療を提供しなくてはいけないという恐怖心かもしれません。クリニック診療だけでは、自身の診療に対するフィードバックが限られてしまいます。しかし基幹病院の救急医療に携わることで、他の救急専門医の方々の先進的な処置や治療を間近で見ることができ、私自身の知識をアップデートすることができます。また、基幹病院にお勤めの各専門医の方々と連携を深めることで、自分の診療の幅を広げることもできると考えています。

当クリニックの受付です。初診と月初めの診療では、保険証をご提示ください

さまざまな疾患に対応するため、外来診療はもとより、訪問診療用にもレントゲン・エコー・心電図・血液尿検査機器など、各種医療機器を完備しております

大坪院長 ありがたいことに、当院には幅広い専門性を持つ医師が集まってくれました。救急専門医として私の主な役割は、複合疾患に対する治療の優先順位をマネジメントし各専門の医師にお伝えすることや、患者様の容態急変を見逃さず評価することです。そういった意味で、救急医がクリニック内にいることが他の専門医にとっても安心材料となり、それぞれの診療に集中できるなど相乗効果が期待できます。

大坪院長 救急医としてのキャリアの中で、「防ぎえた救急搬送や入院を減らしたい」と常に考えておりました。そのため当院では、開院当初から訪問診療に力を入れてきました。また、今年度には更に神経内科や家庭医療専門医の医師が入職します。さらに、現札幌市医師会長の今眞人先生のサポートを頂き、2024年9月からは在宅療養支援診療所としては最も充実した体制である「機能強化型在宅療養支援診療所」に認定されました。

大坪院長 「在宅医療には限界がある」とか「終末期のためだけの医療」という一般的なマイナスイメージを覆し、「外来や入院と変わらないレベルの在宅医療を提供する」という考えのもと、訪問診療でも様々な機器を用いて客観的な医療を提供しているのが当院の特色です。ポータブル検査機器(レントゲン、心電図、エコー、血液検査など)を完備しておりますので、クリニック外来診療と遜色のない質の高い治療が可能となっております。また、がん診療に精通した医師も加入し、2024年10月には神経内科の専門医も常勤医として加入するため、当院の訪問診療はさらに進化いたします。

大坪院長 基幹病院に搬送することでプラスαの治療ができ、患者様とご家族が希望される場合は迅速に手配いたします。ただ、入院となっても当院が在宅にて提供する治療と変わらない場合が多いので、搬送することが逆に患者様の負担とならないよう、状態を正しく把握する必要があります。

大坪院長 当院には「総合診療外来クリニック」と「機能強化型在宅療養支援診療所」という二つの顔があります。「何か困ったら、ひとまずハチクリへ‼」と思ってくだされば幸いです。外来に関しては、生活習慣病など一般の患者様と、感染症が疑われる発熱等の患者様の導線がきちんと分けられた施設ですのでご安心ください。現在通っている病院への通院が困難な患者様は、2024年6月から強化した当院の訪問診療センターへご相談ください。スタッフ一同、皆様のご利用をお待ちしております。

院内は生活習慣病など一般の患者様と、感染症が疑われる患者様の導線が分けられた構造になっておりますので、安心してご来院ください

※メディカルケアガイド2024年西区版に掲載されたインタビュー記事です

診療時間

時間
9:00~12:00 1 1 1 1 1
10:00~14:00 1
14:00~18:00 1 1 1 1
※水曜午後は往診のため、午後の外来診療は休診となります。

休診日:日曜・祝日

【介護の相談はこちらへ】
未来花ケアプランセンター
TEL:070-5080-1891