北海道の病院・医療施設の検索 口コミ・評判

インタビュー

夢デンタルクリニック

  • 歯科
  • 小児歯科
  • 矯正歯科
サムネイル画像

良質な治療を受けるための基礎知識をYouTubeで配信

現役歯科医師であり、ユーチューバーでもある大久保弘道氏(2009年開業、夢デンタルクリニック院長)、YouTube「夢デンタルチャンネル」は年内に登録者10万人に達しそうな人気チャンネルである。大久保院長はどんな思いでYouTube動画を配信しているのか? また、現実の歯科医院ではどのような治療を目指しているのか話を伺った。

大久保 弘道 院長

不動産会社勤務を経て30歳から一念発起、歯科医師を目指し北大歯学部に進学。2009年5月 夢デンタルクリニック開業

大久保院長 歯の悩みでお困りの方が日本からひとりもいなくなって、1億2千万人が全員ステキな笑顔で幸せに暮らして欲しいと本気で願っているのですよ(笑)。そのために「100歳まであなたの歯を守りたい!」をキャッチフレーズに歯科関連の基礎知識を動画にまとめて配信しています。4年半の期間に400本以上の動画をアップしてきました。私のライフワークになっていますので、忙しいとか、大変だとかは思いません。楽しんで動画作っていますよ。

大久保院長 患者さんが良い歯科治療を受けるためには、ある程度の歯科的知識を持っていた方が良いと思います。基礎知識が無いと自分が受けている治療が質の良いものなのか、悪いものなのか判断できません。今の時代は「歯科医師にお任せ」では良い治療が受けられません。患者さんも自分の治療方法を歯科医師と話し合って決めた方が良いのです。そのための基礎知識の普及を第一に考えて動画を配信しています。YouTubeの動画の中には歯科治療を「見世物」として視聴回数稼ぎを目的に配信しているチャンネルや、高額な治療を煽る動画も散見されます。私はできるだけ公正、公平な立場から患者さんが知っていると得をする情報発信に努めています。

大久保院長 世間には歯でお困りの方が何万人もいます。ですが、私が実際の診療室で治療できる患者さんは一日に数名です。これではとても日本中の歯で困っている患者さんを救えません。日本全体を幸せにするために、もっと多くの方に私からの「知識」というプレゼントを届けたいという願いで配信しているのです。

大久保院長 そんなことは無いのですよ(笑)。YouTubeの動画の中では「なるべく地元で良い歯科医院を見つけて受診するように」呼び掛けています。どちらかといえば私の医院には来ないように言っています。自分の医院に患者さんを呼び込むような動画の構成になってしまうと中立性や公正さが損なわれて、自院の宣伝になってしまいます。そうならないように動画は中立な立場で配信するように心がけています。私は自分が苦手な治療項目に関しても「私は苦手です」と断ったうえで、患者さんの利益になる治療方法があることを発信しています。私の医院がどこにあるのかも知らない視聴者さんが多いのです。時々「夢デンタルクリニックって実在するのですか?」という質問が来ます(笑)。

大久保院長 できるだけ患者さん目線で、患者さんが知りたいと望む歯科知識を発信していきたいですね。そして、知識を付けた患者さんが歯科医師に「鋭い質問」を浴びせられるようになると良いと思います。そのことが歯科医療関係者の側にも緊張感を生み、「患者さんのために良い治療を提供しなければならない」と考える歯科医師が増えてくれると良いと思います。私の情報提供がきっかけとなって、患者さんは良い治療を受けられる。歯科医師はより上質な歯科治療を提供するようになる。そんなムーブメントを起こせたら嬉しいと思います。

木のぬくもりのある落ち着いた診療室。診療は全て個室・半個室で行います。

大久保院長 多くても1日5人、日によっては午前1名、午後1名の日もあります。お一人お一人の患者さんを大切にして「じっくり、しっかり、丁寧に」治療することを医院の理念としているのです。若いころは1日に30人~40人の診察を行っていた時期もありました。そのころは「たくさんの患者さんを幸せな笑顔にしてあげたい!」と思ってがむしゃらに働いていました。ですが年齢を重ねて、じっくり腰を据えて患者さんに向き合いたいと考えるようになってきたのです。ここ数年は徐々に患者さんの人数を減らし、とことん丁寧に治療できる体制に切り替えました。

大久保院長 歯科治療の品質は技術力×投入時間で決まると思っています。繊細な和食料理の板前さんのように、または伝統工芸の匠のように手間暇を惜しまず作品に掛ける姿勢こそが上質な作品を生むのです。歯科治療もそうですね。慌ただしい時間の流れの中では「もうひと手間」を掛けた上質な歯科治療は生まれてきません。私は手間と労力、そして愛情を注いで患者さんの口の中で伝統工芸品を作りあげていくような気持ちで歯科治療にあたっています。

大久保院長 はい、夢デンタルクリニックは現在自由診療専門で治療を行っており保険診療の受付は停止しております。ですが、高額なインプラント治療やマウスピース矯正だけを扱っているわけではありません。患者さんのお口の中を総合的に治療するためにすべての診療項目をバランスよく提供することに努めています。「当たりまえの治療を、当たり前ではない丁寧さで治療する」のが当院の特徴です。一般的に自由診療(自費診療)と聴くと「保険では扱えない材料を使う」治療だと認識されていることが多いです。インプラントやセラミック治療がそれにあたります。ですが治療の質というのは材料の差で現れるのではなく、歯科医師の技術力と投入時間、丁寧さで決まるのです。同じセラミック材料を使用したとしても、あわただしい時間の中で乱雑に治療を行えば、適合の悪いセラミック補綴物ができあがってしまいます。自由診療の品質は材料の差ではないのです。

大久保院長 歯の大切さに価値を感じる人が増えてきているような実感があります。安かろう悪かろうの治療では満足せず、ワンランク上質で丁寧な歯科治療のニーズはあるのです。当院の特徴を知って頂いた上で「じっくり、しっかり、丁寧に、一人の患者様にたっぷり時間をかける」という治療を求める患者さんが遠方からも来院します。決して経済的に裕福な方ばかりではなく、一般的な会社員の方が飛行機に乗って本州からも来院するのです。歯の大切さに価値を感じている患者さんが来院されるので、歯科医師として強いやりがいを感じます。そのような患者さんのお気持ちにこたえるために、お一人に2時間~3時間の時間と私の全精力を傾けて治療に当たるのです。

大久保院長 当院では折れた歯、割れた歯を修復する「破折歯接着修復治療」に特に力を入れています。また、安全確実なインプラント治療も当院の特徴です。そして何よりも予防と平常時の歯のお手入れ「定期健診と歯のクリーニング」が当院が得意としている項目です。経験豊富で高い技術を持った歯科衛生士が「歯を悪くしないための定期健診」を担当しています。優秀な歯科衛生士が在籍しているので、私は安心して治療に当たることができるのです。

チャンネル登録者数9万人を突破したYouTube「夢デンタルチャンネル」。忙しい診療室では説明しきれない、歯の治療方法や視聴者からの素朴な疑問に関してわかりやすく解説しています。また、先生ご自身が治療を体験してその感想を語るなど、話題性も盛りだくさん!


 夢デンタルチャンネル(夢デン)

※2024/8現在登録者数9.32万人

折れたり割れた歯の治療方法や、おすすめの歯磨き粉など素朴な疑問にお答えしてます。


※メディカルガイド2024年札幌市西区版に掲載されたインタビュー記事です

診療時間

時間
9:30~13:00 1 1 1 1 1
14:30~18:30 1 1 1
14:30~17:00 1 1
休診日:土曜・日曜・祝日